「誰でもできる、直接的な被災地応援サイトです。」
誰もが思ったことがあるのではないでしょうか。
全国各地でたびたび起こる自然災害
連日ニュースで見る現地の壮絶な光景と被害
そのとき、「自分にできることはあるのか?どうすればいいのか?」
そんな心が芽生えた人に、その想いを叶えるのが、この被災地支援.comです。
本当の被災地支援とはなにか
支援したいという気持ちから
災害直後は寄付金が集まります。
しかしそれは一時的なもので、時間が経つつれて
被災地への意識は遠のいていくのが現状です。
本当の支援とは、日常的・継続的に
支えていくことではないでしょうか。
例えば、その地域の農産物を積極的・日常的・継続的に購入することであったり、その土地に興味を持ち、
実際に訪れることなどがあります。
使い道がはっきり見えない大きな団体へ寄付するよりも、
自分の購入がその土地の人々の支援になっているとわかる、直接的な応援をしたいと思っている方がたくさんいます。
震災から例えば半年後や一年後、その土地で育った農作物を購入できれば感慨深い気持ちになったり、
自然の恵みを頂く喜びを感じることができます。
それと同時に、「自分の作物を待ってくれている人がいる」ということがその土地での天候や気象の変化と闘って生産している
農家さんにとってもまたこれから頑張ろう!そう思えるエネルギーやモチベーションになるのではないかと思っています。
そんな、支援者の想いと被災地の皆様の今を応援できるサイト。
それが被災地支援.comです。

「この被災地支援.comで、できること。」
被災地に住んでいなくても、
被災地に行けなくても直接的な支援ができる場の提供
この被災地支援.comで以下のことができます。
・自粛したほうがいいのか、現地に遊びに行ってもいいのかがハッキリします
・農家さんが全国の人たちに自分の農産物をと届けるチャンスができます。
・被災地の人たちが自分たちで今の困難な状況でも復興するまでの経済活動ができる場の提供
・被災地の人たちのこのサイトでの活動は、実は、次の被災地のためのボランティアをしているという仕組みづくり
あなたと被災地の方々が、直接つながることのできる場を提供いたします。


